公開日: |最終更新日時:
「矯正」と聞いてイメージする人が多い、メタルブラケットについて説明しています。
メタルブラケットは金属製のブラケットです。歯列矯正において最も多く用いられている手法なので、「メタルブラケット」という言葉は知らなくとも、見たことがある人も多いことでしょう。歯に装着させることで徐々に歯並びを矯正するものです。
メタルブラケットの一番のメリットは耐久性に優れている点です。矯正治療において最も高い効果が期待できるタイプです。強度が高いため、奥歯など大きな力がかかってしまう部位の矯正も動かせる程。
また、他のブラケットと比べてコスト面でもメリットです。矯正治療では価格面も気になることかと思いますが、メタルブラケットは他のブラケットに比べて安価での治療が可能なので、メタルブラケットでの治療を推奨している歯科医院も珍しくありません。
さらに、不正咬合を含め、様々な種類の矯正治療が可能です。強度があるということは、それだけの「力」があるということです。他のブラケットでは上手く力を伝達できない歯並びも、メタルブラケットであれば矯正することが可能です。
短期間での矯正が可能な点も他のブラケットと比べた際のメリットです。矯正治療はどうしても長期的な治療が大切になりますが、メタルブラケットは他のブラケットと比べて短期間なので、できれば早く終わらせたいと思っている患者さんにとっては選択肢に入りやすいことでしょう。
一番のデメリットは「目立つ」という点です。
笑った瞬間、どうしてもメタルブラケットが他人の視界に入りやすいので、矯正治療を行っていることが一目瞭然です。
矯正治療を行っていることをなるべく周囲に知られたくないと思っている人にとっては、メタルブラケットは少々目立ちやすいものですが、裏を返せばその点以外デメリットが見当たりませんので、人目を気にしない人であれば特に気にするようなデメリットはありません。
歯科医院によって異なりますが、600,000円~が相場です。
基本的に多々種類が登場しているブラケットの中で、どの歯科医も最も安価に設定しています。
※日本矯正歯科学会の公式サイトで「認定医」の在籍が明記されている、所沢のクリニックを選出しました。
各院の認定医の在籍数・矯正の種類・口腔内スキャナーの有無を調査し、比較しています(2021年5月時点)
情報参照元:日本矯正歯科学会「認定医・指導医・臨床指導医を探す」
(https://www.jos.gr.jp/?post_type=roster&s=&member_area_code=11&pref=2)