初めての矯正も安心!所沢市内の矯正歯科専門ガイド » 矯正歯科の治療法について

公開日:|最終更新日時:

矯正歯科の治療法について

矯正歯科の「治療法」について

矯正歯科にて行われる治療にはいくつかの方法が用意されています。 一般的には歯に金属を付ける、いわゆる「ブラケット」が高い知名度を誇るかと思いますが、ブラケットも矯正治療の選択肢の一つですし、ブラケットにも種類があります。

矯正治療を行うにあたり、どのような治療が用意されているのかを自分自身で覚えておくと良いでしょう。そこで、今回は矯正治療の中でも一般的な「メタルブラケット」「クリアブラケット」「リンガルブラケット」「マウスピース矯正」についてご紹介します。

メタルブラケット(ワイヤー矯正)

多くの方が連想するであろう、矯正治療の中でもポピュラーな装置がこちらです。 歯にブラケット(ワイヤー)を装着し、徐々に歯並びを矯正する治療です。 目立つ点が唯一にして最大のデメリットではありますが、強度の高さから奥歯など堅い部分の治療が行えるなどメリットも多々あります。

メタルブラケットの
メリット・デメリットを
チェック!

クリアブラケット(クリアワイヤー矯正)

クリアブラケットはメタルブラケットのデメリットである「目立ちやすさ」を考えて生み出されたものです。目立たないブラケットを使っていますので、周囲から気付かれにくい点がメリットです。

また、目立ちにくいブラケットだからといって治療効果が劣る訳ではありませんが、通常のブラケットよりも少々治療費が高い点がデメリットです。飲食の際にもカレーなどでブラケットに色がついてしまう可能性がある点もデメリットとして挙げられます。

クリアブラケットの
メリット・デメリットを
チェック!

リンガルブラケット(裏側矯正)

リンガルブラケットとは上記のブラケットのように歯の表面にブラケットを装着するのではなく、歯の裏側にブラケットを装着する形になりますので、クリアブラケットのように他人から「見えにくい」のではなく、他人から「見えない」矯正治療装置です。

通常のブラケットの場合、いくらクリアブラケットでも歯の表面にブラケットを装着する以上、目立ちにくいとはいえ、口を開ければ人に見られる可能性はあります。 その点リンガルブラケットは歯の裏側になりますので、パっと見られただけでは分かりにくく、接客業の方でも矯正治療が可能になります。

しかし高い技術を必要とするため、どのような歯科医院でも行われている治療ではありません。費用も矯正治療の中でも高額に設定されていることが多いです。

リンガルブラケットの
メリット・デメリットを
チェック!

マウスピース矯正

マウスピース矯正はマウスピースを装着することで歯並びを徐々に変えていくという矯正治療です。取り外し可能な点など従来のブラケット矯正ではどうしても実現できなかったメリットが多くありますが、どのような歯並びにも行える治療ではないため注意が必要です。

マウスピース矯正の
メリット・デメリットを
チェック!

所沢市でおすすめの矯正歯科
専門院3選

やまぐち歯科

日本矯正歯科学会認定医
(2名)
矯正の種類
4種類
口腔内スキャナーの有無
あり

問合せ先:04-2941-5407

アクイユ矯正
歯科クリニック

日本矯正歯科学会認定医
(1名)
矯正の種類
4種類
口腔内スキャナーの有無
なし

問合せ先:04-2928-0050

新井矯正歯科
所沢医院

日本矯正歯科学会認定医
(1名)
矯正の種類
2種類
口腔内スキャナーの有無
なし

問合せ先:04-2924-9571

※日本矯正歯科学会の公式サイトで「認定医」の在籍が明記されている、所沢のクリニックを選出しました。
各院の認定医の在籍数・矯正の種類・口腔内スキャナーの有無を調査し、比較しています(2021年5月時点)
情報参照元:日本矯正歯科学会「認定医・指導医・臨床指導医を探す」
https://www.jos.gr.jp/?post_type=roster&s=&member_area_code=11&pref=2