公開日: |更新日:
はじめて診察してもらいましたがとても良心的な先生で好印象です。今までいろいろな歯科医院で治療してもらいましたが、必要もない治療を強引に導くような医院、高額な治療を勧めるような医院が少なからずありました。この院長は今ある歯を生かしながら最小限の治療費で治療してもらえると感じました。インフォームドコンセントも明快にしてもらえます。
引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=11&gun=16&clinam=%A5%D1%A1%BC%A5%AF%A5%BF%A5%A6%A5%F3%BB%F5%B2%CA)
一人ひとりの患者さんのライフスタイルに合わせた、長期的な視点に立った適切な歯科医療を提供することを理念とするパークタウン歯科。そのこだわりのひとつが双方向コミュニケーションの実現で、医師の説明責任と患者さんの知る権利の調和を大切にしています。「良い歯科治療を届けたい」という思いのもと、20年間で培った知識と経験、技術を活かした治療を提供。ただ悪いところを治すだけでなく、患者さんのライフスタイルや体質に合った治療法、アフターケア方法を提案してくれるのも魅力です。
それぞれの専門性を持った歯科医師が在籍しているのもパークタウン歯科の特徴。矯正治療のほか、虫歯や歯周病、歯のクリーニングや入れ歯など、患者さんの症状に応じて柔軟かつ適切に対応できる体制も整っています。
矯正治療の開始にあたっては、治療計画を立てるために3~4回の通院が必要です。治療前には治療内容や費用について十分な説明があるので、不安な患者さんでも安心です。不安な点や疑問に思った点は、どんどん質問できます。その後歯に装置をつけて力を加え始めます。
通院は月に1~2回で、矯正装置を外した後は後戻り減少を防ぐために取り外しが可能な保定装置を装着します。症例によって変わりますが1~3年の使用が必要となります。
矯正用のセファロ付きデジタルレントゲンを完備。歯やお口の状態を精密に撮影でき、診断や治療に役立てることができます。患者さんの健康に配慮して、撮影時の被ばく量が少ないタイプを導入しています。
パークタウン歯科ではすべての診療チェアに液晶モニターを設置。レントゲン画像が表示され、歯科医師の「説明する責任」と患者さんの「知る権利」が調和した診療を目指しています。これによって医師と患者さんの間の齟齬が減り、共通のゴールに向かって治療を進めやすくなるのです。
小山 智一 医師
所在地 | 〒359-1124 埼玉県所沢市並木3-1-7-101 |
---|---|
アクセス | 航空公園駅から徒歩5分 |
診療時間 | 10:00~13:00/15:00~19:00 |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
お問合せ | 04-2995-4565 |
矯正歯科の費用と期間について
矯正歯科の平均的な費用は80〜120万円、期間については平均2〜3年と言われています。
症状やクリニックによって費用・期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。
副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。
日本矯正歯科学会の公式サイトから「認定医」の在籍が明記されている所沢のクリニックを調査。(2023年3月時点)
その中で矯正治療に特化しており、複数の矯正方法(唇側・裏側・マウスピース)が公式サイトで紹介されているクリニック3院を紹介します。 各院の最寄り駅と徒歩分数も記載しています。
※日本矯正歯科学会の公式サイトから「認定医」の在籍が明記されている所沢のクリニックを調査したところ、5院が該当しました(2023年3月時点)
情報参照元:日本矯正歯科学会「認定医・指導医・臨床指導医を探す(https://www.jos.gr.jp/?post_type=roster&s=&member_area_code=11&pref=2)
その中で矯正治療に特化しており、複数の矯正方法(唇側・裏側・マウスピース)が公式サイトで紹介されているクリニック3院を紹介します。
各院の最寄り駅と徒歩分数を記載しています。